水のストックはありますか?

「災害に備えて、3日分の食料と水の備蓄を」というのは、もはや常識レベルで言われていることです。だいたい3日もすれば、全国からの救援物資など、かなりのものが出揃ってくるので、とりあえずそれまで持てばあとは何とかなる、と考えられているからです。

ですが、実際には用意していない人、結構いると思います。ぶっちゃけた話、この備蓄食料、保存期限が迫ったら消費しないといけないのですが、災害でもないのに乾パンとか、あまり食べたくないですし、基本的にかなり割高なので「もったいない」と思っちゃいますよね。

しかし、それでも最低限水だけは用意しておいてほしいと思います。食料については、ほとんどの家で探せば何らかの食料は見つかりますし、極端な話、2〜3日ぐらい食べられなくても、モトが飽食の日本人ですから、たいていの人は体にエネルギーのストックをある程度持っています。ですから、それで命を落とすという人はかなり少ないと思います。

しかし、水は重要度が違います。水を飲めない状態では、人の体はそう長くはもちません。食料があっても、そしてお金があっても、水がなければ人は死にます。これだけは、絶対に欠かしてはならないものだと思います。

また、たとえ避難が必要なほどの災害ではなかったとしても、水道管の水はちょっとしたきっかけですぐ濁ったりします。地震の揺れによって水道管の中の汚れがはがれたり、一部で断水などがあってそこをストップさせると、普段とは違う方向に水が流れたりするので、その部分の汚れがはがされたりするからです。

我が家も、去年いつもより少し強い地震に見舞われ、家の被害はまったくなかったものの、2日間ほどは蛇口から麦茶色の水が出てきました。こうなるとみんな水の確保に必死になるので、スーパーで売っているミネラルウォーターなどはすぐ売りきれてしまいます。まったく水の備蓄がなかった人は困ったことでしょう。

安いものでもかまいませんから、くれぐれも水だけは、常に備蓄するよう心がけて下さい。水なら、使用期限が迫ったものの消費についても、食料ほど困ることはないでしょう。

余談ですが、地震などで蛇口から濁った水が出てきても、あれを飲んで死ぬことはありません。もちろんまずいと思いますし、中にはおなかを壊す人はいるかもしれませんが…^^;

それでももし、まったく水のストックがなく、手に入れられる水は蛇口からの濁った水のみ、という状況になってしまった場合は、のどの渇きがひどくなったら、そのときは迷わず飲んで下さい。脱水症状が進行して、取り返しのつかない事態になるよりはずっとましです。

関連エントリー

 
Copyright (C) 防犯から身を守る!ホームセキュリティ比較 . All rights reserved japan-casino.us